#9.どうする。広角!

「広角レンズがほしいよ!」っていう日記です。
そうなんです、広角レンズが気になっていて、ただ私が悩んでいるという内容です。笑
色々と調べていましたが、頭がごちゃっとしてきたので書き出してみることにしました✍️

私はFUJIFILMのxpro-3 を愛用しています。
元々はクラシックな見た目に惹かれ購入。
フィルムの色調を意識した写りが自分好みで、ついつい持ち出したくなるカメラです。 

■フィルムシュミレーション:PROVIA


子供の写真も撮るのですが、最近建物や街並みなんかを撮るのにも雰囲気が出て好きだなぁと思います。
そのくらい、持ち歩きたいたいしパシャパシャ撮りたくなるカメラです。
■フィルムシュミレーション:クラシックネガ

ただ、今持っているレンズの画角は50mmくらいのもの。
(レンズは35mmなんですが、xpro3 はセンサーサイズがAPS-Cなので、画角が50mmくらいになります)

ポートレイトを撮るには楽しいレンズなのですが、街とか風景を撮りたい時はもう少し広範囲を入れて撮りたいなぁという気分です🤔

Xマウントで気になる4本!
FUJIFILMから出ている純正の単焦点の広角レンズは9本、14〜27mmの範囲で出ているようです。※私調べ

その中でも気になった4本をピックアップしてみました!

■コンパクトさ重視!

① XF18mmF2 R(35mm換算で焦点距離27mm)
・27mmの画角はスナップにも向いてそう。
・コスパもよし(中古なら4万くらいからありそう!)
・パンケーキレンズで場所を取らない!
・重量116g、軽くて使いやすそう。

②XF27mmF2.8 R WR(35mm換算で41mm)
・防塵防滴なので持ち歩きにも安心◎
・AFが早い(らしい)
・重量84g、こちらもパンケーキレンズでコンパクト。
△単純に41mmという画角も気になるが、50mm相当あるなら不要かな、、?

■解像度重視!

③XF18mmF1.4 R LM WR (35m換算で焦点距離27mm)
・開放でもキレキレのシャープな描写
・最短撮影距離20cmまで寄れる
・F1.4でボケ感も美しい
△重量370g、一般的には重くはない方だけど↑2本に比べると思い....そして大きい。
△お値段が張る

④XF23mmF1.4 R LM WR(35mm換算で焦点距離35mm)
・基本的には③と同じくで、こちらも開放でもキレキレシャープ!
・焦点距離35mmの画角も好き
△重量375g、お値段が張る...!

解像度かコンパクトさか
写りを重視するのか、持ち歩きの便利さを重視するのか....どっちも大事ですよね🥹

私の中で
✔︎コンパクトに持ち歩きたい
✔︎コスパ抑えたい(8.9万まではいきたくない)
✔︎でも写りも楽しみたい
この辺がポイントになります。

....って書いてるうちに、①②あたりが有力なのかな?と思えてきました笑
とりあえず、写りが気になったのでgoopassで③を借りているのですが🤣笑

おまけ ー28mmの画角が好きー
昔よく使っていたFUJIFILMのNATURA CLASSICA(28mm)の感じが好きだったんですよ。
町並みを入れてパシャパシャ撮ったり(髪が長い頃の自分↑)
手持ちのものも撮りやすい(近すぎない)
周りの情景とか入れて撮ると楽しい。
思い出が蘇る☺️



そんなこんなで、広角レンズの旅はまだ続きます。
6月のボーナスで買いたいなぁ...♡
色々試してみて納得して購入したいなと思います!
また近況をレポートします🫡

mmm_graphy

写真歴15年。30代の主婦、男の子ママです。

0コメント

  • 1000 / 1000