#7."ましかくチェキ"を使ったよ✩

久しぶりにチェキを使いました。
先日撮影会をしたのですが、その日のおみやげになるものをお渡ししたくて、
すぐ印刷できるチェキちゃんを使いました✩

ましかくチェキ、ずーっと気になってて。
初めて使いました!
ポラロイドがなくなってしまった今、ましかくのチェキって貴重かもしれません♪
私が使ったチェキは「instax SQUARE SQ10」(生産終了)
このチェキの大きな特徴はましかくなのももちろんですが、"デジカメみたいに使えること!"

✔︎液晶を見ながら撮影
✔︎撮影したコマを選択して印刷
✔︎露出補正がある(明るさを変えられる)
✔︎充電式
✔︎多重露光とかバルブ撮影とかモードがある
✔︎おしゃれフィルターを使える

こんなところでしょうか🤔
※今はSQ20という最新機種が出ています。
こんな感じで、ウィーンと出てきます↑
私的には、露出補正できるのは嬉しかったです!
画像を選んで印刷できるのもムダがなくていい!(何が写ってるか分からない楽しさもあるけど、フィルムも安いものではないですからね、、、)
現行品でいくと、ましかくなら、
・instax SQUARE SQ1
・instax SQUARE SQ20(液晶あり)

定番サイズ(縦長)のチェキなら
・instax mini 11
・instax mini 40
・instax mini 90 ネオクラシック
・instax mini LiPlay(液晶あり)
・instax mini Evo(液晶あり)

上から下へ順に、高スペックになっていきます。
(液晶あり)がデジカメみたいに使えるシリーズですね。

定番チェキでいうと、11がおなじみの昔ながらなチェキ。
シャッターを押すと印刷される、というシンプルな機能。
今なら7,000〜8,000円程度で購入でき比較的リーズナブルです。

40、90あたりは1万円超えるものの、
フラッシュの機能が良かったり、接写ができたりと機能が上がるのがポイント。
(背景まできれいにフラッシュが当たるなど、便利機能搭載!接写もあるからごはん写真も失敗が減るかも〜🍜)

さらに上ランクの、LiPlayとEvoはデジカメのように使えて、共通点としては
・液晶を見ながら撮影できる
・写真を選んで印刷できる
・スマホの画像も転送して印刷できる
こと!

2つの違いでいうと、、
■LiPlay→フィルムライク。レンズ×フィルターで、100通りの写りをする。写りを楽しみたいこだわり系の方向け。
■Evo→軽量。薄い。便利に、気軽に、デイリーで持ち歩きたい人向け。
というかんじですかね!
LiPlayに関しては2万円台なのでちょっと、、
なかなか手が出せないかなぁ〜と思うけど、
Evoなら2万円しないので、長くつかうことを考えると良いかもしれないです◎

選んで印刷できるからフィルムの無駄は出ないし、スマホの写真のプリンター機能もあるのは便利だ〜( ˆoˆ )/
ちなみに、試しに使ってみたい方は私の元職場でもある、シュシュちゃんでレンタルもできますよ◎
機種についてはページを見てください!
(お店は名駅の地下街にあります)
1日300円〜レンタル可能〜!
結婚式とかイベントごとに使いたい方や、お試しの方にはレンタルが良いですよね✩
(私が勤めてたころから、チェキレンタルは人気でした✨)
たまにチェキのこと聞かれたり、欲しいなーという声を聞くので私も勉強がてら、簡単にまとめてみました◎
参考になれば幸いです!

mmm_graphy

写真歴15年。30代の主婦、男の子ママです。

0コメント

  • 1000 / 1000