#12.ひさびさのPENTAX645
PENTAX645を現像したよ🎞
子供の運動会に持っていきました。
こんな重くて固そうなカメラを持っていたらまわりの保護者様方にドン引きされないかな、、と多少の不安を抱いたり抱かなかったりしながら行きましたよ。
(まわりの目を気にしなくなったのは確実におばちゃんへのステップを踏んでる証★)
この日、数少ないママ友がまた一人減ったかもしれません。笑
PENTAX645はいわゆる中判カメラ。ブローニーというシート状のフィルムを使うカメラです。
かれこれ10年以上まえに中古カメラ屋さんで3万円くらいで買ったもの。
そりゃあ"バケペン"に憧れていたけど、当時のわたしは手が出せず、、、。
でも1本で15・16枚は撮れるし、使いやすいので今となっては買ってよかったなと思います。
645のすきなところ
・自動でフィルムを巻き上げてくれる
・フィルム装填がかんたん(やってみると分かります)
・グリップがしっかりしてるので重さの体感が軽減される(気がする)
・「ガシャコーン!」っていう、ウソでしょ?!って思うくらいデカいシャッター音が撮ってる感あっていい
・67には及ばないけど35mmよりは確実に解像感がある
・とにかくなんか強そう
645のきになるところ
・とにかく強そうだけど重い(ボディで1㎏超え)
・単3電池が6本必要(?!)
・シャッタースピードが1/1000までしかない
この日はピーカンで。ちょっとヒヤヒヤしたけどなんとか撮れました☺︎
使う前に電池の残量が怪しかったので久しぶりに電池を入れ替えたのですが、単3を6本も使うことに驚き((((;゚Д゚)))))))こんな感じの顔になりました。
中判カメラ。コスパがいいとはいえないけど「プリントしよっ」と思える写真が必ず1枚は撮れるなと思います。やめられない。
おまけ
CONTAX T2も撮りきったので現像したよ。
いや、テーブルフォト下手かっ!笑
子供撮るときはとりあえずフラッシュ焚いとこ!
姪が撮ってくれたわたくし。ピント合ってないくらいがアラフォーにはちょうどいい。
友達の展示の撮影。暑かったけどおもしろい場所だった。
ここ最近一番のお気に入り。待ち受けにしてます。飛ぶ子供シリーズ撮ろうかしら。
フィルムはやっぱり楽しいなあ〜。ではまた!
0コメント